瀞峡での最高の思い出を
川旅屋で体験してください

川旅屋(かわたびや)とは

川旅屋では熊野川、北山川流域でのパックラフトツアーをはじめ、キャニオニングツアー・キャンプツアーなども行っております。このエリアは大自然に囲まれた秘境です。大阪・奈良・三重はもちろん、ベースの所在する和歌山からでさえ遠い場所になりますが、このエリアは自然を楽しみたい方には、わざわざ来てもらう価値が絶対にあります!
またこの川は、いかだ下りなどの歴史もあり、人々に長く愛された場所で、地域の地元の方々も良い方ばかりで最高な場所です、
あなたの大事な人との思い出作りを、わたしたちにぜひお手伝いさせてください。

パックラフトとは

パックラフトの生まれはアラスカなどの荒野。その名の通りたたんで(パック)持ち運べるいかだ(ラフト)です。

長い旅のお供にするために、非常に軽量でバックパックに収納して連れていけるほどのコンパクトさです。

旅の中で『川を渡り大幅に旅程を短縮するため』に誕生したのが始まりとされています。

今や、世界中で川下りの1つのスタイルとして確立し、人気を呼んでいます。

パックラフトは、1人または2人で乗っていただきます。

川旅屋は旅のために生まれたこのパックラフトでのツアーを北山川、熊野川の瀞峡にて催行しております。

一人でも多くの方に体験していただきたいと思っています。

奈良県・三重県・和歌山県の三県境の田戸をスタート地点とし、断崖絶壁に囲まれる瀞峡の川を流れながら、鳥の声や川の音、わきから流れる滝の音にも耳を澄まして自然を最大に体験。ゆったり2.5kmのツアーです。

 

ショートツアーと同じ奈良県・三重県・和歌山県の三県境の田戸がスタート地点。

ショートツアーのゴールを超えて、いくつも瀬(流れの早い箇所)を漕ぎぬけていきます。瀬は流れは速いですが、難易度は低いので初心者の方でも心配ありません。

途中の川原でお弁当タイム。力を蓄えて、ゴールをめざしましょう!

このツアーをするために代表の北野翔平は川旅屋を始めました。

1日目は、まずは川下りをスタート。途中、河原で昼食を取り、ゴールである川旅屋前の前の川原をめざします。

上陸後は焚き木を集め、
ご飯を作理、星を見て、焚火を囲んで、自然の中での生活を楽しみましょう。
翌朝は朝食の後、また次の目的地に向けて川下りを出発します。

川下りは、流れの早いところを過ぎるたび、またカーブを曲がるたびに、何でもない同じような川に思えるかもしれませんが、毎回新しい景色と出会えます。きっとそれは
忘れられない思い出になります。

晴れでも、雨でも、曇りでも、それぞれの川の表情があるので、そういうところも楽しめるツアーです。

   よくある質問

申込に関するご質問

サイトからの申し込みでは、2名様以上、紹介サイトなどからのお申し込みは3名様以上で開催になります。

他の参加者がおられる日でしたら1名様でもご参加いただけますので、まずはご相談ください。

大変申し訳ありませんが、サイトからご予約をお願いいたします。

なお、事前に電話で問い合わせいただいても、予約の確約にはなりません。

基本的に事前に銀行振込みとなります。前日のお申込み等で事前入金が厳しそうな場合は、こちらから当日に現金払いでお願いすることもありますことをご了承下さい。

以下の設定をされているお客様には、メールが届かない場合があります。

●携帯会社のキャリアメール
●迷惑メールの設定のレベルが高い方
●本文にURLがあるものは受け取らない
●アドレス帳にないアドレスからは受け取らない
●パソコンから送られたメールは受け取らない

メールが届かない場合、お手数ですがお電話で一度お問い合わせください。

装備に関するご質問

レンタルシューズは数に限りがありますので、できれば、サイズ確認のためお申し込み時に、お伝えください。

速乾性のTシャツでしたら代用できます。

綿素材の衣類は重くなり、体温を保ちにくいです。お子様は特に皮下脂肪が少なく、体重も大人に比べて軽いため、体温が下がりやすいです。

基本的に貸し出ししております。ただし、ハイシーズンの暑い時期には逆に熱中症の危険も高まるため、貸し出ししない場合もあります。

大きめのサイズは用意していますが、かなり大きいサイズの場合は事前にお問い合わせください。

キャンセルに関するご質問

台風や集中豪雨で川が増水していない限りは雨天でも開催になります。

 

はい。当社が荒天で中止を決定した場合、全額返金致します。
(当社からの中止の決定の連絡後に適用されます)

前日の19時頃までにお申込み時の連絡先にご連絡いたします。

前日判断がつきにくい微妙なコンディションの場合でも一旦ご連絡いたします。宿泊先の関係等で早めに判断が必要な場合はお電話ください。

催行日より7日間以上前であれば、キャンセル料はかかりません。7日前からは規定のキャンセル料をいただきます。

7~2日前 料金の30%
1日前   料金の50%
当日   料金の100%
無連絡のキャンセル 料金の100%

となっております。

参加条件に関する質問

大人の方の引率が必要となります。団体様はご相談ください。

パックラフトは漕ぎっぱなしではありませんので、体力が無くても問題ありません。
現在、ツアー体験最高齢は88歳男性です。

キャニオニングは若干山道を歩いて移動する部分がありますので、少しだけ体力がいります。

ライフジャケット着用でガイドの安全管理のもとでツアーをしますので、ご安心ください。

about 川旅屋+kawatabiya+